京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年8月28日

リフォーム 断熱工事 コンクリート造

木村工務店

京田辺市 注文住宅 リフォームの LIXILリフォームショップ 木村工務店 粟倉です。

 

みなさんこんにちは

今年の夏も暑すぎるので、早く秋になってほしいですね。

秋になると台風が増えだすので、台風の対策などして気を付けてくださいね。

 

 

さて今回のご紹介は、前回ご紹介させて頂いた屋根工事が無事に完了したのでそのご報告と、京都市内のほうでコンクリート造のお家の断熱工事をさせていただいたところを少し紹介させて頂きますね。

 

前回ご紹介させて頂いた屋根の葺き替え工事は、大屋根が終わって下屋の葺き替えが残っている所くらいまででしたね。

下屋の屋根の下地も前回の大屋根と同じで下地が竹で組まれている所もありましたが、比較的に野地板と言われるもので下地をされている所もありました。

 

 

工事中に雨が降ることも少なく、いい天気が続いていたので工事期間も予定より早く終わることが出来ました。

 

 

 

 

続いては断熱工事のご紹介です。

今回ご紹介するお家は、主に2階にお住まいだったのですが、階段の上り下りなどが大変なのと、断熱材が入ってないお家で冬はすごく寒かったので、今回の工事では断熱材の充填と主に1階で生活できるような提案をさせていただきました。

1階はもともと事務所としてつかっておられたので、間仕切りで2つの部屋に区切られており部屋の入口は段差がありました。

 

 

 

今回の工事では、1部屋にして段差をなくしトイレとキッチン・シャワールームも取付けさせていただきました。

また、断熱材が無かったので、すごく気温に左右されるお部屋だったので天井・壁・床に断熱材もしっかり入れさせていただきました。

 

 

 

 

もともとのお部屋の中に断熱材を入れていくので、お部屋の広さは少し狭くなってしまうのですが断熱材を入れると、外部の気温に左右されにくくなるのでお部屋の中やお家の中が外部と温度差があるときはオススメですよ。

断熱材を入れるだけではなく、各所の気流止めや気密性も併せて気を付けながら工事をしないといけないので少し大変ですが、今回の工事ではすごく実感できるくらい良くなりましたよ。

完成の写真は次回に載せさせて頂きますね。

 

年々、夏は暑く、冬は寒くなっているのでみなさんも暑さ・寒さにお悩みでしたらお気軽に木村工務店までお問合せくださいね。

 

 

それでは今回はこのへんで

 

京田辺市 注文住宅 リフォームの LIXILリフォームショップ 木村工務店 粟倉でした。

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.