京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年8月24日

【コラム】造作洗面が人気の理由は?木村工務店で人気の洗面もご紹介

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

「造作洗面」は、お施主様のご希望に合わせたつくりが可能なので、こだわりの家づくりをされたい方におすすめです。

 

今回は、造作洗面のメリット&デメリットと、木村工務店が手掛けた造作洗面の施工事例をご紹介します。

 

 

■造作洗面のメリット

 

 

・オリジナルの洗面台がつくれる

洗面ボウルやミラー、収納など、1つひとつのパーツを自分好みに設計できるので、よりイメージに合ったオリジナルの洗面台が完成します。

 

ライフスタイルに合わせて収納を自在に設計できるのもポイントです。

 

・間取りに合わせた無駄のない設計ができる

間取りによって洗面スペースの広さはそれぞれです。既製品を置くことで空間が狭くなったり、反対に広い空間をうまく活用できていなかったりすることもあるでしょう。

 

造作洗面なら洗面スペースの広さに合わせて無駄のない設計ができ、すっきりとしたスペースに仕上げることができます。

 

 

■造作洗面のデメリット

 

 

・コストが高い

パーツごとの注文になるため、既製品に比べて費用がかかります。

 

・仕上がりのイメージが湧きにくい

既製品のように事前に完成したものを見ることができません。カラーやデザインから自分で選ぶ必要があるため、仕上がりのイメージが湧きにくい点もデメリットといえるでしょう。

 

 

■造作洗面の施工事例

ここからは、木村工務店が手掛けた造作洗面の施工事例をご紹介します。

 

・広々&収納たっぷりの造作洗面

 

 

広々と使えるカウンターが特徴の造作洗面です。

玄関から洗面所まで一直線につないだ動線で、帰宅後の手洗いも便利にできます。

 

・清潔感あふれるシンプルな洗面スペース

 

 

脱衣所横の洗面スペースです。

洗面台下はオープンに。洗面横に大容量の収納を設けているので、洗面まわりの日用品もキレイに片付きます。

 

木村工務店では「アイカ」の造作洗面が人気です。

施工事例も豊富にありますので、お気軽にご相談ください。

 

次回もお楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.