京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年8月8日

夏にエアコンなしでも過ごせる家!毎月の光熱費を減らせるゼロエネルギー住宅

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

暑さがピークになり、エアコンが手放せない季節になりましたね。もし今から家を建てるなら、暑い夏でもエアコンなしで過ごせる快適な家を目指しませんか?

 

そこで今回は、夏でも快適に過ごせるゼロエネルギー住宅の特徴をご紹介します。

 

 

■創エネ&省エネでエネルギー収支をゼロに近づける

 

 

ゼロエネルギー住宅とは「エネルギー収支をゼロ以下にする家」のことです。

 

創エネ=自ら電気をつくる

省エネ=電気の使用量を減らす

 

この2つを無理なく実現して、“エネルギー収支ゼロ以下”を目指します。

 

■光熱費を削減しつつ、家族が快適に暮らせる環境

 

 

省エネを意識するあまり、健康に影響を及ぼしては元も子もありません。

 

木村工務店が手掛けるスーパーウォール工法の家は、室内の温度が外気に左右されにくい「高断熱・高気密」の性能が特徴です。室内環境の快適さは損なわずにエネルギー消費量を抑えられるため、家族の健康に負担をかけることなく光熱費の削減ができます。

 

 

■イニシャルコストとランニングコストの考え方

 

 

「ゼロエネルギー住宅は初期費用が高いんでしょ?」といった声もよく耳にします。

ここで考えてほしいのは「イニシャルコスト(初期費用)」「ランニングコスト(維持管理費)」についてです。

 

長期にわたり住み続ける家は、ランニングコストを重視するほうが将来的なコストダウンにつながります。ゼロエネルギー住宅の特徴は、ランニングコストが優れている点です。

 

電気代高騰の不安が募る昨今、毎月の光熱費を削減するだけで大幅な節約効果が期待できるでしょう。

 

 

おかげさまで2022年度も、木村工務店が手掛けた新築住宅すべてがZEHという結果になりました。

2022年度 ZEHビルダー実績報告はこちら

 

木村工務店では、高水準の性能を標準仕様で提供可能なので、ゼロエネルギー住宅の実現が非常にスムーズです。

ランニングコストを抑えた快適な家づくりを検討されている方は、お気軽にご相談くださいね。

 

次回もお楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.