京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年4月18日

【コラム】子育て世帯に人気の「ダウンリビング」とは?

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

今回は、子育て世帯に人気の「ダウンリビング」について、メリットとデメリットをご紹介します。

 

 

■ダウンリビングとは?

床面を一段下げて施工するリビングを「ダウンリビング」といいます。

立体感が生まれ、同じフロア内の空間を緩やかに分けられるのが特徴です。

 

■ダウンリビングのメリットは?

・リビングが広く感じられる

一段低い位置に家具が置かれるため圧迫感が薄れ、開放的な空間が演出されます。

 

床面が一段下がることで相対的に天井が高くなり、よりリビングが広く感じられるのもポイントです。

 

・リビングの様子をキッチンから見渡せる

通常ですとオープンな対面キッチンであっても、間取り次第ではテーブルやソファなどの家具が死角となって、リビング全体を見渡すのは難しいことが多いです。

 

ダウンリビングにすると床面が一段下がる分、リビングスペースで遊ぶお子さまの様子を見渡しやすくなります。

 

・来客時もスペースを確保しやすい

来客時にはダウンリビングの段差をベンチとして活用することも可能です。

おしゃれなクッションを用意すれば、気軽に腰掛けてもらえるでしょう。

 

座るスペースが増える分、日常的に家族みんなが集いやすい場所にもなりますね。

 

 

■ダウンリビングのデメリットは?

・掃除がしにくい

段差がある分、掃除にひと手間かかってしまうのはデメリットとなるでしょう。

 

特に普段の掃除に“お掃除ロボット”を採用している方にとっては、大きなデメリットとなるかもしれません。

 

・バリアフリーではない

ダウンリビングはおしゃれな空間を演出する一方で、室内に段差を増やすことになるためバリアフリーにはなりません。

 

またお子さまが小さいうちも、段差でケガをしないように注意する必要があるでしょう。

 

 

木村工務店では、ダウンリビングの施工のご相談も承っております。

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

次回もお楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.