京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年4月4日

【コラム】自然素材のメリット・デメリットとは?

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

木村工務店では、自然素材の「乾燥無垢材」を採用して家づくりを行っています。

 

今回は、自然素材のメリットとデメリットをご紹介します。

 

自然素材とは?

 

 

自然素材とは、化学物質を使用していない素材のことです。主な自然素材に、無垢材、漆喰、珪藻土などが挙げられます。

 

木村工務店では、健康で快適な暮らしを実現するために、こだわり抜いた無垢材を使用した家づくりをご提案しています。

 

自然素材のメリット

 

 

・からだに優しい住まい

自然素材でできた家は、身体に害のある化学物質を使用していないため、シックハウス症候群を防ぎます。

 

また天然木に含まれる精油成分には、ダニやカビといった細菌の増殖を抑える効果が期待できるのもひとつの特徴です。長年にわたって安心して暮らすことができます。

 

・機能性に優れた快適さ

木の断熱性能はコンクリートの12倍といわれています。そのため「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な暮らしを実現できます。

天然の調湿機能や消臭効果など、うれしい機能をあわせ持つのも魅力です。

 

・耐久性が高い家

原木から製材する無垢材は、耐久性の高さも特徴です。強度の高い無垢材を適材適所に使用することで、耐久性の高い丈夫な家づくりができます。

 

 

自然素材のデメリット

 

 

・キズがつきやすい素材である

無垢材のフローリングは、樹種により固く傷つきにくい物もありますが、キズやヘコミがつきやすい素材の物もあります。長持ちさせるためには、日々のメンテナンスが欠かせません。

 

・ひび割れや反りが生じる

調湿機能のある無垢材は、湿度の影響を受けてひび割れや反りが発生することがあります。

これも木が生きている証拠です。

 

 

木村工務店では、自然素材のデメリットを考慮した上で、収縮や変形が生じにくい理想の「乾燥無垢材」を選び抜いて使用しています。

 

健康で快適に暮らせる家づくりをお考えの方は、お気軽にご相談ください。

 

次回もお楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.