京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年3月30日

【施工事例】家事も子育ても楽しく自分らしく|後編

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

今回は【施工事例】「家事も子育ても楽しく自分らしく」の後編をご紹介します。

 

前編はこちらから→(https://kimura-komuten.com/20230328_blog/

 

後編では、家づくりのポイントをご紹介します。

 

それでは、さっそく見ていきましょう!

 

【家づくりのポイント】

グランドピアノを置けるピアノ室

 

 

お施主様がお持ちのグランドピアノを置けるように1階にピアノ室をつくりました。ピアノ室は、リビングとつながりのある位置に設けています。

 

 

間仕切り建具をアクリル系パネルにすることで、扉を閉めても人の気配が感じられる空間に。(LIXILラシッサSの可動間仕切りアクリルパネルを採用)

 

また、お施主様のご要望にあった「楽譜がおける造作棚」も設置して、ピアノを心置きなく楽しめる部屋が完成しました。

 

ご家族とのコミュニケーションが取りやすいキッチン

 

 

キッチンからリビング全体が見渡せるようにキッチン横にスタディコーナーを設け、家事をしながらお子様やご家族を見守れるようにしました。

 

また、キッチンのカウンターのタイルにもこだわりました。ネイビーの色合いが、グレー調のカウンターとキッチンの建具との相性も抜群です。

 

機能的な壁紙を採用

 

 

リビングのテレビ設置の壁面には、エコカラットを採用。エコカラットには調湿効果や消臭効果があるので、ご家族で空気がキレイで環境のよい空間で過ごして頂けます。

 

和室の寝室

 

 

寝室は和室にしました。グレーの畳はセキスイのMIGUSAを採用。機能性があり洗練された畳で、和空間が美しくされます。家族全員(ご夫婦+お子様3人)で寝ることが出来る広い寝室になりました。

 

広めのバルコニー

 

 

お施主様からのご要望があった「しっかりと軒が出ている屋根で、箱(キューブ)ではない家らしい形状」を採用した外観。広めのバルコニーはいろいろな使い方ができそうですね。

 

ご家族の暮らしやすさはもちろん、自分らしく楽しめる住まいが完成しました。ご家族だけのすてきな思い出をつくっていってくださいね。

 

次回の施工事例もお楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.