京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年3月21日

【コラム】子育て世帯におすすめのリビング階段|メリット・デメリット

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

近年人気が高まっている施工のひとつに「リビング階段」があります。子育て世帯にも注目されている間取りです。

 

今回は、そんなリビング階段のメリットとデメリットを子育ての視点からお伝えします。

 

 

■リビング階段のメリット

 

・家族間のコミュニケーションがとりやすい

子ども部屋や寝室などは、2階に設けるご家庭が多いですよね。リビング内に階段をつくればリビングにいる家族とも自然と顔を合わせることができます。

 

・子どもの交友関係が見えやすい

子どもが小学生にもなれば、放課後友達を家に呼んで遊ぶといったこともあるでしょう。リビングに階段があれば必ず顔を合わせられるため、友達とのコミュニケーションも生まれやすくなります。

 

・2階の廊下が冷えづらい

リビングの暖かい空気が2階にも伝わるため、玄関付近に設置する階段に比べると2階の廊下が冷えづらいといったメリットもあります。寒さに弱い子どもたちが、2階からなかなか降りてこない!そんな事態も防げますよ。

 

 

■リビング階段のデメリット

 

・来客時、プライバシーの確保が難しい

家の中のどこへ行くにもリビングを経由する必要があるため、来客時にリビングでゆっくり過ごすためには工夫が必要になりそうです。

 

・乳幼児期は転落に注意

リビング内に階段があることで、幼い子どもにとってはより階段が身近な“遊び場”になるでしょう。将来を見据えてリビング階段を採用する場合でも、特に乳幼児期は子ども一人で階段を上がることがないよう、安全対策を考えましょう。

 

 

木村工務店では、子育て世帯に人気のリビング階段の施工事例も豊富です。
理想の家づくりについてお気軽にご相談ください。

 

次回もお楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.