京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2023年2月17日

中古物件の購入を検討される方へ ①

木村工務店

京田辺注文住宅 リフォーム の LIXILリフォームショップ 木村工務店 貞森です。

 

近年、空き家の増加や資材の高騰など様々な要因から、建替えや新築ではなく中古物件のリフォーム・リノベーションを検討される方も多くなったように感じます。

10年、20年前に比べ中古でも質の良い家が市場に出回っている事もあり良い選択肢が増えたと思います。

 

ただ、私達にご相談頂く中でも少し疑問に感じる中古物件を購入される方や、実際に購入されて苦労されるように思う方もいらっしゃるので気を付けて頂きたい事をお伝え致します。

 

最初に結論から言います。

既存住宅インスペクションを受けて物件購入の判断材料にしてください。

現在の法律では既存住宅インスペクションの実施の有無と説明、インスペクションの斡旋の可否の提案までは義務化されていますがインスペクションの実施はまだ義務化されていません。

費用も掛かりますし、いろんな物件で悩んでいる段階では必要ないかと思います。

本気で決断をする物件では実施されるべきです。

 

 

【既存住宅インスペクション】費用5万円前後※私達でも対応可能です

有資格者の専門家が住宅の既存状況を客観的に主に目視による確認をして報告する事

買主は報告内容を元に劣化箇所などの改修検討もふまえた上で購入判断が出来る。

 

 

全ての不動産業者さまが同じとは言いませんが、不動産業者は物件を売る、仲介する事がお仕事です。

また、物件の販売などに関しては専門家ですが、建物の状況や構造に関しては専門家では有りません。

現在、お取引をさせて頂いている不動産業者さまは皆さん信頼のおけますが、世の中には後から手のかかりそうな物件を何食わぬ顔で進める不動産営業マンがまだまだいる事も事実です。

 

購入されて、住んだ後にまた頭を悩まさなくても良いように、第三者の❝建物のプロ❞としての立場からのインスペクションは必ず実施されることをお勧めします。

 

 

京田辺注文住宅 リフォーム の LIXILリフォームショップ 木村工務店 貞森でした。

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.