京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2022年11月17日

【木村工務店のセミナー】土地探しセミナー

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

木村工務店では完成見学会のイベントとして、セミナーを開催しています。セミナーは木村社長が講師を務め、さまざまなテーマについて解説していきます。

 

その中のひとつとして、今回は土地探しセミナーの内容を少しだけご紹介します。

 

 

■土地の価値とは?

土地の価値は、次の5つのチェック項目の合計点で決まります。

 

「街路」まちなかの道

「交接」方位・道路・隣地との関係

「環境」まわりの状況

「画地」土地の形・範囲

「行政」役所の姿勢・街の法律

 

人の考え方や想い、捉え方でそれぞれの項目の点数は異なり、5項目全てが満点の土地はほぼ存在せず、もし見つけたとしても高額で購入できないでしょう。

 

自分の許容できる点数の土地を探すことが大切です。

 

 

■土地の出現率とは?

 

土地は生産物ではないので、今ある物から選ぶ必要があります。

実は、物件情報(中古、新築、戸建て、マンション、売り土地)の中で、売り土地は0.2%(1000物件中2件)という少なさなのです。

 

そのため土地探しの範囲を絞り込みすぎると、土地に出会える可能性が低くなってしまいます。理想の土地が見つからないまま数年が過ぎて、住宅ローンを組むために焦って建売住宅を買ってしまった…という実例もあります。

 

その土地にこだわる理由として、お子さまの学校区へのこだわりをお持ちの方もいらっしゃいますが、学校区が大きく関わってくるのは小学校から中学校までの9年間です。その後30年、40年と住み続けることも考えて、土地探しの範囲を広げてみてはいかがでしょうか?

 

 

今回は土地探しセミナーの一部をご紹介しました。セミナーでは木村社長の経験をもとにさらに詳しい内容を解説しています。

 

完成見学会のない期間でも、個別のご相談を受け付けておりますので、ご来店のご予約もお待ちしております。

 

次回は【スタッフ紹介】をお届けします。お楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.