京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2022年11月8日

【家づくりの資金計画】家づくりの資金計画は、家を建てた後を考える

木村工務店

こんにちは、木村工務店です。

 

今回は家づくりの資金計画について解説します。

 

 

■住宅ローンの金額

住宅ローンを組む時に「借りられる金額」に注目される方が多いですが、大切なのは「返せる金額」です。

 

ローンの組み方・返し方の違いで大きな差が生まれます。現状だけでなく、20年~50年後のご家族のライフスタイルをイメージして、トータルバランスを考慮した資金計画を立てましょう。

 

■家づくりをスタートさせる時期

家づくりでまず考えたいことは、家を建てるタイミングです。今すぐ建てるという選択肢以外にも、頭金を貯めて3年後に建てることもできます。

 

ただし近年の動向を踏まえると、家を建てるならできるだけ早いほうがいいと考えられます。頭金を貯めることで銀行の金利が優遇される可能性がありますが、タイミングが遅くなることで金利が上昇してしまう可能性もあります。

 

「年金」「退職金」「定年」の時期を考え、住宅ローンは早い時期にスタートしましょう。

 

 

■家の性能と大きさ

家の性能についても選択肢があります。一般的な住宅にするか、高性能住宅にするかも慎重に見極めることが大切です。

 

一般的な住宅にするほうが初期費用を抑えられますが、高性能住宅にすることで光熱費を節約できるため、トータルコストは安くなる傾向にあります。家族が快適に過ごせて健康でいられる家になると考えると、メリットは大きいのではないでしょうか。

 

■賃貸か一戸建てか

家づくりを考えるお客様の中には賃貸物件に住み続ける方がメリットが大きい方もいます

 

例えば、社宅に住まわれているなど、家賃の方が安く済むケースもあります。もちろん、将来的に退職や家賃上昇のリスクは考えておく必要がありますが、木村工務店にご相談いただいた方に合ったアドバイスをさせていただきます。

 

 

家づくりの資金計画についても、木村工務店にご相談ください!

 

次回は【木村工務店の工法】をお届けします。お楽しみに!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.