京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2019年6月11日

完成見学会とインテリアのお勉強のこと…

木村工務店

京田辺 注文住宅 リフォーム の 木村工務店 松平です。

 

先週、梅雨入りした地域も多いようですが、近畿地方はまだしてないようですね~

今年は、7・8月頃も雨が多いと言われています。

早めに雨対策をしましょう~!!!

 

さて、先週末は完成見学会でした。

今回のテーマは「おしゃれなバイクショップのようなお家」です。

外観も内観も、こだわりがいっぱいのおしゃれなお家が完成です♪

完成見学会に向けて、家具や雑貨も入り、さらに素敵になりましたよ。

 

2日間、たくさんの皆様にご来場いただき、お披露目をすることができてよかったです。

見学会にご来場いただいた方も、木村工務店自慢の赤松の床材やお家の中の快適すぎる空間に感動していただいていました。

 

日曜日には、「お施主様の生の声が聞ける、楽しい家づくりセミナー」も開催されいろんな話を伺いました。

お施主様は車やバイクが大好きで、かっこいいお家にしたい!とのご希望。

そして、何より、快適で健康に暮らせるお家を考えられていました。

 

図面で見て想像していた以上に、素敵に完成していて、ここで暮らすことが楽しみです、と言っていただき、

とっても嬉しいです(^^♪

 

K様。大切なお家を2日間お貸しいただきありがとうございました。

新しいお家で、今まで以上に笑顔いっぱいご家族元気にお過ごしください!!

 

木村工務店と末永いお付き合いをよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

そして、少しさかのぼりますが、先週の金曜日には、LIXILリフォームショップに加盟している会社の女性のスタッフが集まる

「WOMAN カンファレンス」が開催されました。

 

定期的に開催していただいていますが、今回のテーマは「インテリア」でした。

 

空間というのは「色」でだいたいの印象が決まります。

床や建具、カーテンやクッションなどの色や柄で、様々なイメージに分けられます。

 

今回は、6チームあり、6つのテーマを与えられ、それぞれが実際にインテリアボードを作り

それを発表するというワークショップもありました。

 

・クラッシック

・シンプル

・ラグジュアリー

・ヴィンテージ

・フェミニン

・ナチュラル

 

私は「ナチュラル」。鈴木さんは「クラッシック」がテーマでした。

私のテーブルは各社で事務や広告を担当しているスタッフの集まりです。

日頃、このような機会はほとんどなく、まずイメージを統一させていくことに時間がかかりました。

ナチュラルでもいろいろあり、「北欧」をテーマに作ったナチュラルなインテリアを作る事になりました。

みんなで、雑誌を切り抜き、サンプルを合わせ、1つのプランボードができました!

 

お客様とのイメージを合わせたり、お部屋を全体的につくりあげるのに、プランボードをつくるのはとてもいいですね~

とっても勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、インテリアを学んだ後は、各テーブルでスイーツを頂きながら座談会です♪

会社では、私と同じ業務をしている方はいないので、このような機会に同じ立場の方とのお話は

本当に盛り上がります!

いつも、とても良い機会をいただいて、ありがとうございます。

 

学ばせていただいたことは、日頃の業務にも役立たせていけるよう頑張ります!!!

 

以上、ここ最近の出来事のご報告でした( *´艸`)

 

京田辺 注文住宅 リフォーム の 木村工務店 松平でした。

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.