京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2018年11月16日

今年も柿狩りに行ってきました!!

木村工務店

こんにちは~。

京田辺市で、冷え込んだ朝でも、布団から出るのが苦にならない注文住宅・足腰に不安を覚えた時に、

「ここに手すりがあったらな」を叶えるリフォームをお考えなら、木村工務店ですよーー!!

現場に顔出す、住まいメイトの鈴木です。

 

 

先日、最後の親知らずを抜きました。

隣の患者さんと歯科助手さんの和やかな話声が聞こえている中で、積み上げられていく血まみれのガーゼに、頭の中に響いてくる「メキメキ、ゴキゴキ」という音!!(抜いたことのある人はご存知かと思いますが)ホラーでしかありません。

終わったあとも、数日間腫れていて、口が指 1 本分開けるのが精一杯・・・。

 

「しゃべらんかったら美人て言われているので、これでやっとただの美人ていわれます!!(笑)」と会う人会う人にしゃべり倒し、指 1 本分の隙間に、モスバーガーの期間限定牛カツバーガーをねじ込みながら過ごしておりました。

 

毎度ながら長い前振りはこの辺にして・・・。

 

 

今年も木村工務店業者会の柿狩りに行ってきました!! 異常な暑さの夏を経て、次々やってきた台風。

興戸近辺の農家の方から「今年の米は不作です(´;ω;`)」というお声を聞いていたので、柿はどうだろうか?と心配していたのですが、大粒で、あま~~い柿が出来ていました。

柿は結構好みが別れる果物ですが、私はちょっと固めの柿が大好き(´~`)モグモグ

 

今年は、スタッフの三谷さんのお子さんも一緒で、にぎやかに過ごしました。うちの下の子が「ハゲのおっちゃ~ ん」って言いながらレッカー屋さんの頭を柿の木の枝で、つんつんしていたのを目撃した時は、冷や汗ものでしたが・・・。

職人さんたちにもとっても良くして頂いて、お土産に柿もたくさんいただいて・・・。

大満足な一日でした。木村社長、業者会の皆様ありがとうございました。

 

最後にちょっと真面目な話。

住まいメイトとして、私はお客様に何ができるだろうか?と考え、現在「収納」と「福祉住環境コーディネーター」の勉強をしています。

床に物が散乱している部屋では躓いて転んでしまう危険性がありますよね。

足腰が不安になられている方ならなおのこと、健康な方でも、地震や火事の際に、逃げ遅れてしまう原因にもなります。

なので!まず、収納!!それから、高齢になっても過ごしやすいお家をお客様に提案することができるように、日々コツコツを頑張りたいと思います(‘◇’)ゞ

 

以上 現場に顔出す住まいメイトの鈴木でした。

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.