京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2018年10月12日

かわいい部屋着を着たいんです!!

木村工務店

 

こんにちは!!!

京田辺市で、注文住宅・リフォームをお考えなら木村工務店ですよー!!

 

涼しさを感じる季節なり、夏にラッシュガードを脱ぎ捨てるために減らした体脂    肪を、再び越冬に備えるべく溜め込み始めている、住まいメイト兼現場担当の鈴木です。

さつま芋と、栗が美味しすぎてたまりません。

ローソンで売っている干し芋が、コスパも良くて、大好きなんですけど、最近な    いんですよ!!どこのローソン行っても売り切れで。誰か理由知ってます??

 

あと、涼しくなってくると、ふわふわしたものが恋しくなります。

鈴木はいま、ジェラートピケの部屋着が欲しくて、うずうずしているのです   が・・・。

我が家は築40年の、無断熱材・夏暑すぎて、冬寒すぎの家!!

冬に短パンの部屋着なんて着ようものなら、光熱費がもれなくあと1万円くらい平気で上がってしまう・・・。

ムリだ・・・。

家が快適じゃないと、買いたいものも躊躇してしまう・・・。

 

 

最近 ZEH のお家(Zero Energy House=売電-買電が 1 年間を通して光熱費が 0 円になるエコなお家)2 軒、点検にいってきました!!(今月はなぜか点検ラッシュで、5軒点検を予定しています。)

お家に入った瞬間思うのは、防音室に入った時のような密閉感。

10 センチの断熱材に包まれている安心感?ワインのコルクを抜くときの「キュポン」ってなる直前の感じがしました。(何言うてるねんって自分で突っ込んで   いるので大丈夫です。)

「56豪雪」に匹敵するほどの雪を降らせた寒すぎた今年の 2 月も、観測史上最高気温を記録した今年の8月も、エアコン1台で快適に過ごせたとの事。(1    軒は寝室のエアコンも使用することもありましたとおしゃってましたが。)

電気代も、だいたい木村工務店の平均値1万7千円/月(オール電化の場合)な んですが、ZEH 仕様のお家になると、4千円くらいさらに電気代が安くなっている気がします。(鈴木比べ)

暑い、寒いは、健康にも密接に関わってきますし、しまいにゃイライラしてきま   す・・・。

『ドア開けっぱなし!!( `―´)ノ』

『エアコンつけっぱなし!!”(-“”-)”』

って、子どもや、旦那さんにブツブツ、キーキー言ってて疲れましたよ・・・。ほんと。

 

 

木村工務店のお施主様には、各部屋のドアをできるだけ開け放って、冬は、リビングのエアコンを。

夏は2階のエアコンを連続運転で使用してください。  と、お伝えしています。

理由は、家丸ごとが魔法瓶のようになっているから。(詳しくは弊社ホームページをご覧になるか、お問合せ頂ければ詳しくご説明いたします。)

 

ドアの開け閉めや、エアコンのつけっぱなしで、イライラしなくて済む!! 木村工務店の家なら、かわいい部屋着を着られる・・・。

きっと心穏やかに家にいる時間を過ごせるに違いない・・・。

きっと家が寒いから、身体を守るために、今、芋が食べたくて仕方がないんだ。これは本能なんだ!!

以上!!Amazon でお買い得の干し芋5袋セットをぽちり、届くのを楽しみにしている鈴木でした!!

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.