こんにちは、木村工務店です。
私たちは京都府京田辺市で木へのこだわりを大切に、長く快適に暮らせる高性能な家づくりをしています。
地元の子どもたちの笑い声、顔なじみのご近所さんとの挨拶。
そんな日常の中に溶け込む存在でありたい。
私たちは、いざというときにすぐ頼れる、地域に密着した工務店を目指しています。
■地域の“住まいの専門家”として
木村工務店は、京都府京田辺市を拠点に家づくりを行っています。
けれど私たちの仕事は、家を「建てて終わり」ではありません。
例えば鍵の不具合やガラスの破損、扉の調整など、小さな困りごとにもすぐに駆けつけ、暮らしの安心を支えることも大切な役割だと考えています。
そのため、施工エリアは車で30分以内が中心。
顔が見える距離感の中で、何かあればすぐに駆けつけられるように。頼れる“住まいの専門家”として、地域の方々と長くお付き合いを続けています。
■「地域に必要とされる会社」でありたい
もうすぐ創業100年を迎える木村工務店。
地域に育ててもらった会社として、次の世代にも必要とされる存在でありたいという思いから、住まいや暮らしに関する知識を地域に還元する活動にも力を入れています。
たとえば、子育てに悩む親御さんに向けた「子育てセミナー」では、住まいの工夫を通して毎日の生活が少しでも楽になるよう、プロとしての視点をお届けしています。また、暮らしに役立つ知識や技術を学べるDIY教室を開催したことも。家づくりをもっと身近に、楽しく感じてもらえるようなきっかけをつくっています。
■年に一度の「きむらまつり」も開催!
地域の皆さんに感謝を伝える場として、毎年開催しているのが「きむらまつり」。
縁日のような雰囲気の中で、屋台やゲーム、DIY体験などを楽しめるイベントです。
ご家族やお子さんたちの笑顔があふれるこの一日は、地域のつながりを深めるかけがえのない時間になっています。
今年は9月20日(金)に開催予定!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
木村工務店は、これからも地域に根ざした家づくりを大切にしながら、いざという時に頼れる存在として歩み続けていきます。
住まいのことなら、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください!