京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2021年5月31日

リフォーム 外壁工事

木村工務店

京田辺市注文住宅 リフォーム のLIXILリフォームショップ 木村工務店 粟倉です。

 

みなさんこんにちは。

 

 

今回は外壁工事のご紹介です。

和風のお家で外壁が痛んできたのできれいに直したいとの事でしたので、今回工事させて頂くことになりました。

元の外壁材は、表面が劣化していて水分を吸いやすくなっていて反ったり捻ったりして中の土壁が見えていました。

 

 

 

 

和風のお家だったので今回は見た目を大きく変えないように木目柄のプリント鋼板を使うことにしました。

まずは今の外壁材を撤去していき下地材の痛んでいるものも撤去します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撤去が終われば雨が侵入しないように防水シートを張っていきます

お家を建てるときに使うもので、もし壁の中に水が入ってしまってもお家の中に水が入らないようにするための予防のシートです。

次はプリント鋼板を張るための下地を作っていきます。

下地には六ツ割という材料を使って下地をしていきます。

そして、下地が終わればプリント鋼板を張っていきます。

プリント鋼板は端から順番に張り合わせていきます。長さが足りないときは下から順番に張るか、途中で見切りを入れて施工していきます。

 

すみません、工事が順調に進みすぎて途中の写真が撮れなかったです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もとの外壁材よりだいぶ暗い感じにはなりましたが、雰囲気も変な感じにはならなくきれいに仕上がりました。

これで見た目もきれいになり、土壁も見えなくなったので安心して過ごしてもらえます。

 

今回使用したプリント鋼板以外にも、和風のお家には焼き板を張ったりしてもいい感じになりますよ!

外壁材が同じような方はお気軽にご相談くださいね。

 

それでは今回はこの辺で

 

京田辺市注文住宅 リフォーム のLIXILリフォームショップ 木村工務店 粟倉でした

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.