みなさんこんにちは。
京田辺市注文住宅、リフォームの木村工務店 藤本です。
毎日暑いですね💦🥵
一歩外へ出れば一瞬で汗が吹き出してきますね。
水分を十分に摂って熱中症にならないよう気をつけましょう!
さて、先日「お金の話」と言うセミナーでファイナンシャルプランナーの勉強をしてきました。
これからお家を建てる方は、いろいろと勉強されておられると思います。
まず1番気になるところが、住宅ローン金利、これからどうなって行くの?ってことだと思います。
固定金利か変動金利のどっちを選べばいいのか?
とても気になるところですね。
2024年にマイナス金利が解除されたことで、日本も「金利ある世界」になりつつあります。
そこで、変動金利がおすすめな方と固定金利がおすすめな方をまとめてみました。
★変動金利がおすすめの方
・今後も変動金利の水準が固定金利を上回ることがないと 考える方
・金利変動を確認できる方
・金利が上昇しても家計に余裕があり貯蓄などで対応できる方
・借入金額が少ない、または、借入期間短い方
★固定金利がおすすめの方
・将来金利が上がり返済額が増えると支払いが困る方
・計画的に返済計画を立てたい方
・金利変動のリスクに備えたい方
・金利を気にせずにライフプランを設計したい方
今後も金利が上昇し、物価も上昇していくことが予想される中、おすすめなのが、
『フラット35の子育てプラス』と言う住宅ローン
子供の人数により金利の引き下げがあり、建物が長期優良住宅とZEHであればさらに引き下げがあります。
例えば、子供が3人で0.75%引き下げと長期優良住宅を合わせると借入金利から当初5年間1%引き下げになります。
それにZEHも加算すると、6年目から10年目までの金利も0.25%引き下げに😊
7月のフラット35の金利、1.88%から1%引き下げになります!
変動金利の場合と比較しても毎月の返済金額が5000円程度増えるのですが、その差額は金利上昇の保険として考えたら良いと思います。
弊社では、長期優良住宅とZEHは標準仕様ですの安心していただけます!
詳しくは、フラット35のホームページをご覧ください。
京田辺市注文住宅、リフォームの藤本でした。