京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店に

京都・京田辺で創業90年の木村工務店。新築・リフォーム|注文住宅|木の家|家づくりのことは木村工務店にお任せください。

木村工務店 木村工務店 木村工務店
木村工務店:ブログ

木村工務店ブログ&イベント

2020年12月12日

キッチンのリフォーム

木村工務店

京田辺注文住宅 リフォーム のLIXILリフォームショップ 木村工務店 粟倉です。

 

みなさんこんにちは。

あともう少しで今年もおしまいですね。

今年はコロナであまり充実していなかったのですが、気が付けば年末になってしまいました・・・

来年こそは充実した年にしたいです!!

 

さて、今回はキッチンのリフォームを紹介したいと思います。

今回の依頼があった現場は、排水管から漏水してしまい、床がボロボロになってしまったのがきっかけでした。

排水管はシンクの下にあることが多いのですが、ここのお家は排水管がキッチンの端っこのほうにあり、排水ホースがきちんと挿さっていないのが原因でした。

床下から覗いてみると床下にまで水がしみ込んでいました。

 

長年つかっておられたキッチンもだいぶ痛んできていたのと、お部屋も少し暗かったので、今回は天井と壁に壁紙を貼り、床は、断熱材を入れて張り直しました。

 

 

キッチンももちろん新しくさせて頂きました。

タイルはかっこよくておしゃれなのですが、お手入れが大変なこともあり、今回はキッチンパネルを貼らせて頂きました。キッチンパネルは汚れがついてもサッと拭くだけで汚れが落ちやすいのでお勧めです。

天井と壁は明るくなるように白っぽい壁紙を貼り、電灯もLEDの明るいものに変えました。

 

 

今回のリフォームするきっかけの排水管もシンクの真下に移設し、しっかりと排水管を接続したのでこれで漏水の心配もなくなりました。また、タイルをキッチンパネルに貼り替え、コンロ台もフラットになったのでお手入れもしやすくなりました。

お部屋の雰囲気も、工事前と比べるとすごく明るくなりました。

 

なんとか、年内に工事が完成してよかったです。

みなさんもお家時間が増えているこの時期に、気になる所をみつけてリフォームしませんか?

気になる所や、お悩みなどございましたら、

京田辺注文住宅 リフォームの LIXILリフォームショップ 木村工務店

まで、ぜひ一度ご連絡してみてくださいね!!

できる限り頑張ってご相談にのらせて頂きますね。

 

それでは今回はこのへんで

粟倉でした。

 

お問い合わせお問い合わせ
 
お電話 お問合わせ・資料請求 HOME
Copyright © 2019 株式会社木村工務店 All Rights Reserved.