

施工事例:リフォーム
暮らしやすい快適空間
既存のお家をリフォームし増築したお家とつなげて生活空間を作りたい
と大規模なご相談をお受けしました。
子育て中のご家族の暮らしで、生活動線なども考えプランニングしました。
外観の写真をみていただくと、外からは新築と昔からのお家が一目でわかりますが、
お家の中にいると新築とリフォームがわからないような統一された空間を作りだすことができました。
お施主様は内装インテリアにもこだわり、
明るい雰囲気のおしゃれでナチュラルなお家が完成しました。

<LDK>
LDKは14帖。少しあたたかみのあるホワイトの石目調クロスで全体をまとめ、キッチン背面の壁にアクセントクロスを貼りました。床はPanasonicのベリティスフロアのバーチラスティッククリア色を採用し、ナチュラルな空間が完成しました。

<キッチン>
キッチンはLIXILのリシェルSiを採用。
扉はシルキートープ、ワークトップはラバートトープと同色のトーンで落ち着いた雰囲気にまとめました。とても上品でおしゃれなキッチンはナチュラルなイメージにぴったりです。

<リビング>
リビングの1面。北欧ナチュラルなイメージに。
リビング入口ドアはLIXILのラシッサDブルーペイントを採用。
アイアンブラックのデコマド(ラシッサS)がアクセントになっておしゃれ。
壁の向こうにも高窓がついていて自然光をリビングに透過してくれています

<寝 室>
増築部分の2階の居室スペースです。
普段見える部分はリビングと同じ、石目調のクロスでシンプルにまとめ、見えない部分ではありますが、クローゼットの中はグレーと白のストライプのクロスで、自分達だけのこだわりのスペースを作りました。

<廊 下>
新しい増築部分とリフォームしたお家をつないだ廊下。違和感がないように、イメージを統一し、一つの空間をつくりあげることに成功しました。

<トイレ>
お施主様はクロス選びに拘られました。こちらは、ネイビーのドット柄で空間を引締めてくれています。(クロスはリリカラのLV3267)
トイレはLIXILのアメージュZAシリーズを採用しました。

<居 室>
もともとは、こちらのスペースに台所と居間のスペースがありました。
そちらを居室として断熱と内装のリフォームをしました。新しく作ったお家と空間を統一するため、床はベリティスwのバーチラスティック色、クロスはリビングと同じ石目調のクロスを採用しました。アクセントクロスには淡いイエローにし優しいイメージにまとまりました。

<外 観>
外から見て頂くと、新しく建てたところと古い家屋が一目でわかります。
ですが、こだわった事は”10年後のifを考える”です。 10年後、もしかしたら古い建物側はその他の部分の老朽化で解体するかもしれない もちろんそのまま使っていく事も考えられる、、、 増築側の建物との年式ギャップがある限り必ず起こり得る問題です。 将来的に古家側のお家を見直すときのことを考えてプランニングしています。もちろん、そのままお住まい頂いても問題ない様、断熱工事もしっかりと行っているので安心です。 せっかく工事をさせて頂く以上、どちらの将来を迎えても快適に過ごして頂けるお家を考えました。


